Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-03-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
SNS上における「信頼する情報」と「拡散したくなる情報」との関係についての考察 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study on the Relationship between “Information to be Trusted” and “Information to be Spread” in SNS |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
感覚と分析 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者名 |
廣田, 魁豊
小松, 孝徳
|
著者名(英) |
Kaito, Hirota
Takanori, Komatsu
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
SNS における「リツイート」や「いいね!」といったエンゲージメント機能は,即時的かつ大規模な情報拡散を可能にする一方,エンゲージメント数の表示が誤情報の拡散を助長してしまうリスクがある.そこで本研究では,SNS 上における誤情報を判定するクイズ形式の実験によって,ユーザが SNS 上のどのような情報を信頼し,どのような情報を拡散しようと思っていたのか,その関係についての調査及び考察を行った. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Engagement functions such as “retweet” and “like” on social networking services enable the immediate and large-scale diffusion of information, but there are some possibilities that the displaying the numbers of such engagements may encourage the diffusion of misinformation. In this study, we conducted a quiz-style experiment to determine which kinds of information were regarded as misinformation on SNS, and investigated the relationship between information to be trusted and information to be spread. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1221543X |
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)
巻 2022-HCI-197,
号 15,
p. 1-6,
発行日 2022-03-07
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8760 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |