Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-03-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
オンライン会議上における心拍数の可視化による会話の円滑化支援システムの提案 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal of Support System for Facilitating Conversations by Visualizing Heart Rate in Online Meetings |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Meiji University |
著者名 |
松本, 浩樹
築舘, 多藍
髙橋, 康汰
小林, 稔
|
著者名(英) |
Hiroki, Matsumoto
Taai, Tsukidate
Kota, Takahashi
Minoru, Kobayashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
新型コロナウイルス (COVID-19) の蔓延によりオンライン会議ツールが私たちの生活に根付いてきた.このツールを使用したオンライン上での会議では,対面での会議に比べ非言語情報の減少がみられる.我々はその結果,参加者同士がどのような精神状態で参加しているのかを感じたうえでの,会議の進行が困難になるということが問題であると考える.そこで,オンライン会議において参加者の生体情報である心拍数を取得し,Zoom の画面上で参加者全員が見えるように可視化された心拍数を提示するシステムを提案する.心拍数の可視化は数字とハートマークの背景で行う.これにより,緊張などの精神状態を直観的に認識し他者と比較することができ,会議の円滑化に影響を与えられると期待する.本報告では,現在開発中のシステムと,実験計画を報告する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Online meetings using video conferencing services, which have taken root in our lives due to the spread of the new coronavirus (COVID-19), contain less non-verbal information than face-to-face meetings. We believe that the problem is that it is difficult to understand the mental state of the participants and to carry on a conversation with them. Therefore, we propose a system that acquires the heart rate, which is the biometric information of the participants in an online conference, and presents the visualized heart rate on the Zoom screen so that all participants can see it. The heart rate is visualized with a background of numbers and heart marks. This system is expected to influence the facilitation of meetings by allowing participants to intuitively recognize their mental state, such as tension, and compare it with others. In this paper, we report the system we are developing and our experimental plan. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2022-GN-116,
号 6,
p. 1-6,
発行日 2022-03-07
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |