ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. コンピュータと教育(CE)
  3. 2022
  4. 2022-CE-163

物理作業の伴う講義のオンライン化における手元映像配信の課題とその調査

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/216223
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/216223
43edb10a-0ba9-465b-9ba3-b94cf48612ab
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CE22163017.pdf IPSJ-CE22163017.pdf (4.0 MB)
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2022-01-29
タイトル
タイトル 物理作業の伴う講義のオンライン化における手元映像配信の課題とその調査
タイトル
言語 en
タイトル A survey of the challenges of hand-held video distribution for online lectures with physical tasks
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 研究論文セッション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
慶應義塾大学大学院メディアデザイン科
著者所属
慶應義塾大学大学院メディアデザイン科
著者所属
慶應義塾大学大学院メディアデザイン科
著者所属
慶應義塾大学大学院メディアデザイン科
著者所属(英)
en
Keio University Graduate School of Media Design
著者所属(英)
en
Keio University Graduate School of Media Design
著者所属(英)
en
Keio University Graduate School of Media Design
著者所属(英)
en
Keio University Graduate School of Media Design
著者名 大髙, 真由

× 大髙, 真由

大髙, 真由

Search repository
山村, 浩穂

× 山村, 浩穂

山村, 浩穂

Search repository
加藤, 大弥

× 加藤, 大弥

加藤, 大弥

Search repository
砂原, 秀樹

× 砂原, 秀樹

砂原, 秀樹

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い,大学をはじめとする教育機関では三密を避けるため,オンライン講義が重要視されている [3].現在実施されているオンライン講義では,受講生個人のパソコンやスマートフォンを用意し,Zoom や Webex 等のオンライン会議システムを利用して行われており,これによりどこからでも講義に参加することを可能にしている.その中でも物理作業の伴う講義については,講義に使う材料を受講生に郵送し,講師が手元を Web カメラで映し出すことでオンライン化を図ることが見受けられる [4].本学においても電子工作の講義については機材一式を受講生に郵送することで講義を行っている.しかし,細かい作業または講義に利用する材料の細部を表示させる際にうまく映し出すことが困難であり,講義時間の増加もしくは終わらないといった問題が発生した.そこで映像を鮮明に表示させるために高解像度のカメラを利用し,オンライン会議システムにおいて HD 画質で出力されるように設定することで解決を図ったが,この問題が解決される場合とそうではない場合があることがわかった.そこで本研究では物理作業を伴う講義においてどのような場合で上記のような問題が発生し,利用している機材,システムにおいてどの程度改善できるのか現状の課題はどの部分なのかについて調査を行った.現状の結果としては,受講生が新しいスキルを習得する際や資料を確認するだけでは正しい作業方法がイメージできない場合には,講師と受講生間で映像による進捗の確認が必要となる.つまりこのような場合において,新しいスキルの習得に関係する講義またはその評価を伴う場合において映像に関する細やかな問題が発生し,解像度が低いことやピントが合わないことにより映像の細部が見づらい問題が発生することが判明し,今後は既存のオンライン会議システムのスペックの評価を行う必要がある.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10096193
書誌情報 研究報告コンピュータと教育(CE)

巻 2022-CE-163, 号 17, p. 1-4, 発行日 2022-01-29
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8930
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 15:52:31.238038
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3