ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 83回
  3. コンピュータと人間社会

拡張現実を用いた展開図学習のためのグループ学習アプリケーションの開発

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215674
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215674
cd502ecf-b9fa-473b-9f19-4edabfcf9720
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z83-2ZF-05.pdf IPSJ-Z83-2ZF-05.pdf (1.2 MB)
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2021-03-04
タイトル
タイトル 拡張現実を用いた展開図学習のためのグループ学習アプリケーションの開発
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コンピュータと人間社会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
室蘭工大
著者所属
室蘭工大
著者名 武田, 光貴

× 武田, 光貴

武田, 光貴

Search repository
佐藤, 和彦

× 佐藤, 和彦

佐藤, 和彦

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 小学校4年生で行われる展開図学習では,立方体の展開図を探し全部で11種類あることを確認させる指導法があり,グループ学習が有効とされる.本研究ではこれまでに展開図学習の効率化を図るため,展開図を撮影するとAR上で組み立てられていくアニメーションが表示できるアプリケーションを開発した.しかし,このアプリケーションは個人学習を想定しており,グループ学習には不向きであった.本稿では,学習者間でお互いが考えた展開図をAR空間上で見せ合え,組み立てられ方の違いを確認できるARグループ学習アプリケーションを提案し,複数デバイス間でのAR空間共有の開発手法について述べる.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第83回全国大会講演論文集

巻 2021, 号 1, p. 699-700, 発行日 2021-03-04
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 16:03:01.279006
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3