Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2021-06-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
音楽的リズム感に注目したサッカードリブル練習方法としてのリズムゲームの提案 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コンテンツクリエーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 |
著者名 |
森, 拓輝
土田, 修平
寺田, 努
塚本, 昌彦
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
サッカーにおいてドリブルは試合中に最もよく行われる動作の 1 つであるため,ドリブル技術の向上は必要不可欠である.ドリブル技術を向上させるにはリズム感を高めることが重要であるが,サッカーにおけるリズム感の向上を目指した練習方法や解説動画は少ない.そこで本研究では,音楽的なリズム感に注目した新たな練習方法としてドリブル動作を用いたリズムゲームを提案する.プレーヤは時間内にできるだけ高いスコアを取るようにドリブル動作を行うため,ドリブル技術の向上が期待できる.評価実験ではドリブルテスト,およびリズムテストを 3 種類行い,スコアを算出した.また,リズムゲームのプレイ前後での各テストのスコアの変化に関する調査を行った.その結果,リズムテストでは従来の練習に比べ,リズムゲームのプレイによるスコアの有意差は生じなかったが,ドリブルテストにおいては提案システムを用いた練習を通じてスコアの向上がみられた.提案システムを用いた練習方法では,リズムを意識したドリブル練習を通してドリブル技術が向上する可能性が示唆された. |
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集
巻 2021,
号 1,
p. 817-824,
発行日 2021-06-23
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |