Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-06-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
パーソナライズされた音声合成のための日本語音素バランス文作成 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Creating of Japanese Phoneme Balanced Sentences for Speech Synthesis |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
一般発表 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
北海道大学 |
著者所属 |
|
|
|
北海道大学 |
著者所属 |
|
|
|
北海道大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hokkaido University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hokkaido University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Hokkaido University |
著者名 |
高井, 佑洸
青木, 直史
土橋, 宜典
|
著者名(英) |
Yuko, Takai
Naofumi, Aoki
Yoshinori, Dobashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
咽頭摘出手術などによって声を失うことが不可避である場合,あらかじめ声を録音することによって, 本人の声を用いた音声合成を実現できるようになってきている.こうした目的のための録音用原稿として最適な音素バランス文を生成することができれば,ユーザーの QoL 向上にとって大きく貢献する可能性がある.本研究では,ユーザーの要求に適した音素バランス文作成アプリケーションに必要な機能と,その手法について述べる. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
When the loss of voice is inevitable due to pharyngectomy or other reasons, it has become possible to realize speech synthesis using the user's own voice by recording the voice in advance. If we can generate the best phoneme balanced sentences as a recording for such purposes, it may contribute greatly to the improvement of users' QoL. In this paper, we describe the necessary functions and methods of an application for creating phoneme balanced sentences suitable for users' requirements. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10438388 |
書誌情報 |
研究報告音楽情報科学(MUS)
巻 2021-MUS-131,
号 44,
p. 1-3,
発行日 2021-06-11
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8752 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |