Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2021-05-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ブドウ果粒検出の評価用画像データセットの構築 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
卒論スポットライトセッション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪府立大学大学院工学研究科知能情報工学分野 |
著者所属 |
|
|
|
大阪府立大学大学院工学研究科知能情報工学分野 |
著者所属 |
|
|
|
大阪府環境農林水産総合研究所 |
著者所属 |
|
|
|
大阪府立大学大学院工学研究科知能情報工学分野 |
著者所属 |
|
|
|
大阪府立大学大学院工学研究科知能情報工学分野 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Reseach Institute of Environment, Agriculture and Fisheries, Osaka Prefecture |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University |
著者名 |
大村, 海雲
内海, ゆづ子
三輪, 由佳
岩村, 雅一
黄瀬, 浩一
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
日本のブドウ生産は年々減少している.この原因として,高齢化による栽培者の減少とブドウ栽培作業の数の多さ,困難さが挙げられる.そこで,我々は,ブドウの栽培支援を目的として,摘粒支援システムを開発している [1].このシステムの評価のためには,画像上からの実の検出位置精度の評価が必要であるが,ブドウの実の画像とその位置を評価するためのデータセットは我々の知る限り存在していない.そのため,本研究では,摘粒支援システムの評価用データセットを作成する.このデータセットは,3210 枚のブドウ画像とブドウの実の中心位置情報から成り,ブドウの画像から実の中心位置を検出する手法を評価できる.データセットの難易度を評価するため,従来研究でブドウの実の検出に成功していた深層学習以前に提案されていた Roscher らの手法を適用し,ブドウの実の中心位置検出の精度評価を行った.実験の結果,一部のブドウの実のみ検出することができたが,多くのブドウの実の検出には失敗した.このことから,提案データベースのタスクは,深層学習以前の手法に対して難しいことが明らかとなった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11131797 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
巻 2021-CVIM-226,
号 35,
p. 1-5,
発行日 2021-05-13
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8701 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |