ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO)
  4. 2020

社会的孤立の測定とケアを目的とした介護施設向け見守りシステムフレームワークの提案

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210876
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210876
5ee2bb9c-f027-46ef-b2c4-382d12a8fdb1
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DICOMO2020163.pdf IPSJ-DICOMO2020163.pdf (2.5 MB)
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2020-06-17
タイトル
タイトル 社会的孤立の測定とケアを目的とした介護施設向け見守りシステムフレームワークの提案
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Internet of Things
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
電気通信大学 大学院 情報理工学研究科
著者所属
電気通信大学 大学院 情報理工学研究科
著者名 永間, 慎太郎

× 永間, 慎太郎

永間, 慎太郎

Search repository
沼尾, 雅之

× 沼尾, 雅之

沼尾, 雅之

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 世界中で高齢化は進んでおり,介護負担の軽減のために見守りシステムが導入され始めている.既存の見守りシステムは,単機能のものがほとんどであり,例えば,床センサによって起床を検知する.しかし見守りシステムに求められる機能は非常に多く,拡張性と柔軟性が求められる.特に近年,高齢者の健康寿命を伸ばすことに関心が高まっており,日中の日常生活動作をモニタリングし,高齢者の健康状態を把握し,維持・向上していくためのケアに繋がるような見守りシステムにしていく必要がある.そのために必要な機能を分析したところ,複数のセンサー・複数シナリオを制御できる仕組みが必要であることがわかった.そこで本研究では介護施設向けに複数人のモニタリングが可能で,多機能かつ機能の追加・変更が可能な,見守りシステムを構築するためのフレームワークを提案する.見守りシステムフレームワークでは,システムに使用するセンサーやアクチュエーターの追加・変更が容易であり,システムの挙動も自由に変更可能なため,施設で求められるシナリオにも柔軟に対応することができる.フレームワークを用いて実装した見守りふくろうを用いてフレームワークの動作検証を行い,新たなセンサーの追加,シナリオを記述することで対話処理を行えることを確認した.
書誌情報 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2182論文集

巻 2020, p. 1126-1132, 発行日 2020-06-17
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 17:59:48.867748
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3