WEKO3
アイテム
繰り返し消費されるコンテンツを対象とした推薦理由の提示
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/210613
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2106139c82ec09-8734-4d52-8ae3-3927091d77d6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 繰り返し消費されるコンテンツを対象とした推薦理由の提示 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | SNSと予測・推薦 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
産業技術総合研究所 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
産業技術総合研究所 | ||||||||||
著者名 |
佃, 洸摂
× 佃, 洸摂
× 後藤, 真孝
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ユーザにコンテンツを推薦する際に適切な推薦理由を提示することは,推薦システムの説得力や満足度を向上させるうえで重要な役割を果たす.既存研究ではユーザにとって未知のコンテンツを推薦するための推薦理由の提示に焦点があてられてきたが,楽曲の聴取や飲食店の訪問などのドメインでは,ユーザは同じコンテンツ(楽曲や飲食店)を繰り返し消費することが多い.そこで本稿では,繰り返し消費されるコンテンツを対象とした推薦理由の提示という概念を提唱する.楽曲の聴取では繰り返し消費されるコンテンツの割合が特に高いことが知られているため,我々は楽曲推薦における 9 種類の推薦理由を,属人的要因,社会的要因,コンテンツ的要因の三つの要因に基づいて提案する.622 人を対象としたアンケート調査を行い,9 種類の推薦理由の有用性を検証し,さらに得られた知見の推薦への活用方法を議論する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10539261 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ドキュメントコミュニケーション(DC) 巻 2021-DC-120, 号 3, p. 1-7, 発行日 2021-03-19 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8892 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |