ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
  3. 2020
  4. 2020-HPC-177

低レイテンシuTofuインターフェースを用いた格子QCD計算における通信の高速化

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/208886
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/208886
a19cdcbd-5ef1-45d9-861c-605f51deeef9
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-HPC20177022.pdf IPSJ-HPC20177022.pdf (1.0 MB)
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2020-12-14
タイトル
タイトル 低レイテンシuTofuインターフェースを用いた格子QCD計算における通信の高速化
タイトル
言語 en
タイトル Acceleration of communication with low latency uTofu interface in LQCD application
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 通信
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
理化学研究所計算科学研究センター
著者所属
理化学研究所計算科学研究センター
著者所属
理化学研究所計算科学研究センター
著者所属
理化学研究所計算科学研究センター
著者所属
富士通株式会社
著者所属
富士通株式会社
著者所属
高エネルギー加速器研究機構
著者所属
広島大学先進理工系科学研究科
著者所属(英)
en
RIKEN R-CCS
著者所属(英)
en
RIKEN R-CCS
著者所属(英)
en
RIKEN R-CCS
著者所属(英)
en
RIKEN R-CCS
著者所属(英)
en
Fujitsu Limited
著者所属(英)
en
Fujitsu Limited
著者所属(英)
en
High Energy Accelerator Research Organization (KEK)
著者所属(英)
en
Graduate School of Advanced Science and Engineering, Hiroshima University
著者名 金森, 逸作

× 金森, 逸作

金森, 逸作

Search repository
中村, 宜文

× 中村, 宜文

中村, 宜文

Search repository
似鳥, 啓吾

× 似鳥, 啓吾

似鳥, 啓吾

Search repository
辻, 美和子

× 辻, 美和子

辻, 美和子

Search repository
向井, 優太

× 向井, 優太

向井, 優太

Search repository
三吉, 郁夫

× 三吉, 郁夫

三吉, 郁夫

Search repository
松古, 栄夫

× 松古, 栄夫

松古, 栄夫

Search repository
石川, 健一

× 石川, 健一

石川, 健一

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 格子 QCD は,隣接通信を多用する典型的な HPC 計算であり,線形ソルバー内での縮約計算の頻度も高い.そのため,スーパーコンピュータ「富岳」開発において,ハードウェア・システムソフトウェア・アプリケーションソフトウェアが共同して開発にあたるコデザインの対象の一つになっている.本講演では,コデザインの成果を踏まえて実現した,富岳向けの格子 QCD 用疎行列線形ソルバーにおける通信の高速化について報告する.隣接通信には低レイテンシの uTofu インターフェースを用いており,MPI 持続通信を用いるよりも小さな通信オーバーヘッド,きめ細かな通信リソースの割り付けを実現している.また内積計算に必要な少数要素の縮約についても,Tofu バリアと呼ばる機能で高速化を実現している.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Lattice QCD is a typical HPC application which uses frequent neighboring communications as well as reductions in linear solvers. For this reason, in the development of supercomputer Fugaku, it is one of the target applications for codesign, where hardware developers, system software developers, and application software developers work in close collaboration with each other. In this talk, we report some outcomes from the codesign activities: acceleration of communication we achieved in iterative linear solver for the lattice QCD application. By using the low latency interface uTofu , we realized a smaller overhead for neighboring communications than that with MPI persistent communications, and a refined assignment of the communication resources. We also realized acceleration of reduction with small numbers of elements for inner products by using the Tofu barrier feature.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10463942
書誌情報 研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)

巻 2020-HPC-177, 号 22, p. 1-8, 発行日 2020-12-14
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8841
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 18:41:15.981987
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3