ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.66(2025)
  3. No.7

ぺた語義:コンピュータサイエンスの大衆化 -教科「情報」にCSの「知恵」を-

https://doi.org/10.20729/0002002757
https://doi.org/10.20729/0002002757
32462640-c44d-4616-9a08-a27e1a345eff
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MGN660708.pdf IPSJ-MGN660708.pdf (625.2 KB)
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine_02(1)
公開日 2025-06-15
タイトル
言語 ja
タイトル ぺた語義:コンピュータサイエンスの大衆化 -教科「情報」にCSの「知恵」を-
タイトル
言語 en
タイトル "Peta-gogy" for Future : Popularization of Computer Science
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育コーナー
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
ID登録
ID登録 10.20729/0002002757
ID登録タイプ JaLC
著者所属
電気通信大学
著者所属(英)
en
Univ. of Electro-Communications
著者名 久野,靖

× 久野,靖

久野,靖

Search repository
著者名(英) KUNO, Yasushi

× KUNO, Yasushi

en KUNO, Yasushi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 「情報I」の必履修化と大学入試での採用拡大により,コンピュータサイエンス(CS) に関係の深い内容をすべての高校生がきちんと学ぶようになりつつある.しかし,「プログラムは速さやコンパクトさよりまず分かりやすく書く」等のCSの知恵については,教育されていない.このような「教えられてほしいこと」として何があるか,またなぜ教える必要があるか,そのために何をすべきかを議論する.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 66, 号 7, p. 313-317, 発行日 2025-06-15
公開者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-06-10 05:17:02.681975
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3