WEKO3
アイテム
RISC-V Keystoneを用いたIoT機器の安全な監視
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2002114
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/200211493f255ce-62bc-4a5f-898a-0eb7968a70d3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2027年5月14日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, OS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-05-14 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | RISC-V Keystoneを用いたIoT機器の安全な監視 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
九州工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
九州工業大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||||
著者名 |
岩野,空仁
× 岩野,空仁
× 光来,健一
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | IoT機器はインターネットからの攻撃を受けやすいため,侵入検知システム(IDS)を動作させて監視を行う必要があるが,監視対象システム内で動作するIDSは無効化されるリスクがある.そこで,Intel SGXやArm TrustZoneなどの隔離実行環境(TEE)を用いてIDSを安全に実行する手法が提案されている.しかし,監視対象システムのメモリにアクセスするオーバヘッドが大きかったり,IDSの権限が高すぎたりするという問題がある.本稿では,RISC-VプロセッサのTEEであるKeystoneを用いてエンクレイヴ内でIDSを安全に実行するシステムKeyspectorを提案する.KeyspectorはIDSを動作させるエンクレイヴだけが監視対象システムのメモリを共有できるようにし,IDSがシステムメモリに格納されたOSデータを直接取得することを可能にする.KeyspectorをセキュリティモニタとEyrieランタイムに実装し,procファイルシステムの情報を取得するIDSを開発して有効性を確かめる実験を行った. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2025-OS-167, 号 3, p. 1-8, 発行日 2025-05-14 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |