ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. コンピュータセキュリティ(CSEC)
  3. 2025
  4. 2025-CSEC-108

インベントリ情報から生成するソフトウェア識別子を用いたIT資産及び脆弱性管理手法の検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2001537
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2001537
c13ab1ed-f37b-42be-b5d2-db7d5f471f8d
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CSEC25108061.pdf IPSJ-CSEC25108061.pdf (1004.1 KB)
 2027年3月10日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CSEC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2025-03-10
タイトル
言語 ja
タイトル インベントリ情報から生成するソフトウェア識別子を用いたIT資産及び脆弱性管理手法の検討
タイトル
言語 en
タイトル Study of vulnerability and asset management methods using software identifiers generated based on inventory information
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 セキュリティマネジメント・SOC
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東京電機大学
著者所属
東京電機大学
著者所属(英)
en
Tokyo Denki University
著者所属(英)
en
Tokyo Denki University
著者名 峰岡,侑都

× 峰岡,侑都

峰岡,侑都

Search repository
寺田,真敏

× 寺田,真敏

寺田,真敏

Search repository
著者名(英) Yuto Mineoka

× Yuto Mineoka

en Yuto Mineoka

Search repository
Masato Terada

× Masato Terada

en Masato Terada

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 脆弱性報告の増加に伴い,IT資産の脆弱性管理の重要性が高まっている.脆弱性を悪用した被害を防ぐには,IT資産と脆弱性対策情報の迅速なマッチングが求められるが,現状は手作業で行われており,自動化が急務である.本稿では,自動化を実現するため,ベンダ,脆弱性対策データベース,IT資産を連携させる「製品辞書」の構築を検討する.特に,IT資産情報と脆弱性対策情報を結びつける製品識別子に着目し,PCから取得可能なソフトウェア情報を基に製品識別子を生成し,マッチングの課題を明らかにする.さらに,製品辞書の運用に向けたデータベースとインターフェイスの設計を提案する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 With the increase in vulnerability reports, vulnerability management of IT assets is becoming increasingly important. To prevent damage from vulnerability exploitation, rapid matching of IT assets and vulnerability information is required. However, this is currently done manually, and automation is urgently needed. This paper examines the construction of a “product dictionary” that links vendors, vulnerability countermeasure databases, and IT assets in order to achieve automation. In particular, we focus on product identifiers that link IT asset information and vulnerability countermeasure information, generate product identifiers based on software information that can be obtained from PCs, and clarify matching issues. Furthermore, we propose a database and interface design for the operation of the product dictionary.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11235941
書誌情報 研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)

巻 2025-CSEC-108, 号 61, p. 1-7, 発行日 2025-03-10
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8655
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-05 02:10:51.659985
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3