WEKO3
アイテム
AMD SEV/-ES/-SNPによるネストしたVMの保護方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2000812
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2000812400a8515-40c7-459f-aeb1-af78bc863bc1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2027年2月27日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, OS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-02-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | AMD SEV/-ES/-SNPによるネストしたVMの保護方式 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 仮想マシン | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
九州工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
九州工業大学 | ||||||||||
著者名 |
瀧口,和樹
× 瀧口,和樹
× 光来,健一
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 機密性の高い情報がクラウドでも扱われるようになり,クラウドの内部犯などから仮想マシン(VM)内の機密情報を盗まれる危険性が増している.そのため,最近のクラウドはメモリを透過的に暗号化するAMD SEVと呼ばれる機能を用いたConfidential VMを提供している.SEV-ESと呼ばれる拡張ではレジスタの状態も暗号化され,SEV-SNPと呼ばれる拡張ではメモリの整合性なども保護される.しかし,VM内で動作するネストしたVMに対するSEVのサポートはまだ十分ではない.本稿では,ネストしたVMをSEV,SEV-ES,SEV-SNPで保護することを可能にするNested SEVを提案する.Nested SEVはSEV仮想化とSEVパススルーの2つの保護方式を提供する.SEV仮想化は仮想SEVをネストしたVMに適用し,外側のVMとは異なる鍵を用いてメモリとレジスタを暗号化する.一方,SEVパススルーは外側のVMに適用されているSEVをそのままネストしたVMにも適用し,同じ鍵を用いてメモリとレジスタを暗号化する.これらの方式をKVM,BitVisor,Xen (準仮想化) に実装し,Nested SEVの性能を調べる実験を行った. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2025-OS-166, 号 6, p. 1-13, 発行日 2025-02-27 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8795 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |