WEKO3
-
RootNode
アイテム
バレーボールのサーブレシーブの守備範囲推定・表示システムの構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197078
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/197078c8f78c66-f373-47eb-97dd-5135a5cb99f1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-02-28 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | バレーボールのサーブレシーブの守備範囲推定・表示システムの構成 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
鳥羽商船高専 | ||||||||||||||||||
著者名 |
樋口, 好彦
× 樋口, 好彦
× 中川, 樹
× 大野, 拓摩
× 重永, 貴博
× 中井, 一文
× 江崎, 修央
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | バレーボール競技においてデータバレーが主流になってきている.しかし,部活動では未だにデータバレーの導入が遅れており,コーチが選手一人一人に対して指導するのに時間がかかってしまう.本研究では,守備範囲を可視化することでレシーバーが自分の得意な球種や苦手な球種を理解でき,苦手な球種に対して改善案を考え,効率よく練習することを目的としている.まずサーブレシーブの動画を撮影しボールコンタクトの画像の切り出しを行う.次に,切り出した画像からボールの座標をプロットし切り出した画像に重ね合わせることで守備範囲の可視化を行った.その結果,得意な球種と苦手な球種の傾向を確認できた. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第81回全国大会講演論文集 巻 2019, 号 1, p. 149-150, 発行日 2019-02-28 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
樋口, 好彦, 中川, 樹, 大野, 拓摩, 重永, 貴博, 中井, 一文, 江崎, 修央, 2019, バレーボールのサーブレシーブの守備範囲推定・表示システムの構成: 情報処理学会, 149–150 p.
Loading...