WEKO3
-
RootNode
アイテム
授乳時における母親のスマートフォン操作と乳児のぐずりの関係調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/193478
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/19347835038292-7f63-4423-b42f-fcc688aa749d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-27 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 授乳時における母親のスマートフォン操作と乳児のぐずりの関係調査 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | ユビキタスヘルスケア | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
東邦大学医学部/科学技術振興機構さきがけ | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科/科学技術振興機構さきがけ | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||||||||||
著者名 |
中川, 遼
× 中川, 遼
× 大西, 鮎美
× 吉田, さちね
× 寺田, 努
× 塚本, 昌彦
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 授乳中にスマートフォンを操作する母親がいるが,授乳中のスマートフォン操作により乳児がぐずりだしたという声もある.しかし,実際に授乳中のスマートフォン操作が乳児のぐずりを引き起こしているのかは現在調査されていない.授乳中のスマートフォン操作が乳児のぐずりを引き起こしていた場合,原因を明らかにし,その原因を取り払うことで,乳児のぐずりを引き起こすことなくスマートフォンを操作できる可能性がある.また,原因がスマートフォン操作でない場合,母親は罪悪感を感じることなく授乳中にスマートフォン操作をすることが可能となる.本論文では,実際に授乳中のスマートフォン操作により乳児のぐずりが引き起こされているのか,またその場合,乳児のぐずりの原因は何であるのかを明らかにすることを目的とし,ビデオカメラや加速度センサ等を用いて授乳のみ時とスマートフォン操作時の母親の体勢や授乳中の乳児の視線や動作の変化を比較した. | |||||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 巻 2018, p. 330-337, 発行日 2018-06-27 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
中川, 遼, 大西, 鮎美, 吉田, さちね, 寺田, 努, 塚本, 昌彦, 2018, 授乳時における母親のスマートフォン操作と乳児のぐずりの関係調査: 情報処理学会, 330–337 p.
Loading...