Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2018-11-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
IPネットワーク構築演習における到達性の確認と自動採点を可能とする協調学習者ロボット |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Cooperative Learner Robot Enabling Confirm Reachability and Automatic Scoring for Hands-on IP Network Practice |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
運用管理 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
近畿大学大学院総合理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
近畿大学理工学部情報学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering Research, Kindai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Informatic, Faculty of Science and Engineering, Kindai University |
著者名 |
伊藤, 旭
井口, 信和
|
著者名(英) |
Akira, Ito
Nobukazu, Iguchi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
多くの教育機関では,ネットワーク技術者養成のための IP ネットワーク構築演習が開講されている.この演習では,複数の学習者が共同でルータとスイッチを使ったネットワークを構築する協調演習を実施している.学習者がネットワーク機器への設定を完了した時,ネットワークの到達性と設定が課題通りか否かを確認する必要がある.しかし,到達性が課題通りではない場合,学習者自身でその原因を判定できない可能性がある.また,学習者自身が設定を確認する場合,正誤の判定が正しいとは限らない可能性がある.これまでに我々は,IP ネットワーク構築演習を対象に,建設的相互作用を促すことで,説明モデルの獲得の支援を可能とする,協調演習システムを開発してきた.本稿では,協調演習システムを拡張した,到達性の確認と自動採点を可能とする協調演習システムについて述べる.本システムは,ping コマンドと traceroute コマンドを用いて,学習者が構築したネットワークの到達性を確認できる.そして,確認した結果に応じて,ネットワーク機器の設定を自動採点できる.実験の結果,本システムを用いることで学習者は構築したネットワークの到達性と設定を確認できることが分かった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Hands-on IP network practice for training network engineers are being held in many educational institutions. In class, multiple learners are conducting cooperative exercises to construct a network using routers and switches. When learners completed the setting for computer network, learners need to check whether reachability and setting of the network are in accordance with the task. However, there are cases where the reachability is not in accordance with the task, learners may not be able to determine the cause. Also, there are cases where learners confirm the setting, there is a possibility that judgment of the errata is incorrect. We have developed collaborative practice system that learners for support acquisition of explanatory models by promoting constructive interaction for Hands-on IP network practice. In this paper, we describe collaborative practice system enabling confirm reachability and automatic scoring for Hands-on IP network practice. Our system can confirm the reachability of network constructed by learners using ping command and traceroute command. Then, according to the confirmation result, our system can automatically score the setting of computer network. Through experiment, we confirmed that learners are able to know reachability and setting of network constructed by using our system. |
書誌情報 |
インターネットと運用技術シンポジウム論文集
巻 2018,
p. 32-39,
発行日 2018-11-29
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |