ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. インターネットと運用技術(IOT)
  3. 2018
  4. 2018-IOT-042

送信元メールアドレス検査によるspam検知とその効果

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190298
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190298
c52165be-69a0-4b5c-9a31-3dadc0e28fe2
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-IOT18042005.pdf IPSJ-IOT18042005.pdf (1.1 MB)
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2018-06-21
タイトル
タイトル 送信元メールアドレス検査によるspam検知とその効果
タイトル
言語 en
タイトル Anti-spam measures by sender mail address check and its effect
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 攻撃検知
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
大分大学学術情報拠点情報基盤センター
著者所属
大分大学理工学部共創理工学科知能情報システムコース
著者所属
大分大学学術情報拠点情報基盤センター
著者所属(英)
en
Information Technology Center, Oita University
著者所属(英)
en
Computer Science and Intelligent Systems, Oita University
著者所属(英)
en
Information Technology Center, Oita University
著者名 吉田, 和幸

× 吉田, 和幸

吉田, 和幸

Search repository
池部, 実

× 池部, 実

池部, 実

Search repository
吉崎, 弘一

× 吉崎, 弘一

吉崎, 弘一

Search repository
著者名(英) Kazuyuki, Yoshida

× Kazuyuki, Yoshida

en Kazuyuki, Yoshida

Search repository
Minoru, Ikebe

× Minoru, Ikebe

en Minoru, Ikebe

Search repository
Koichi, Yoshizaki

× Koichi, Yoshizaki

en Koichi, Yoshizaki

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 インターネットの普及に伴い,電子メールは通信手段の基盤となっている.一方,電子メールは不正侵入のきっかけとなりやすいため,spam 対策は不可欠である.従来から用いられてきた spam 対策は,送信メールサーバの FQDN が,メールサーバらしいか,利用者端末らしいかを判断する S25R,一時エラー後のメールサーバの動作を確認するグレイリスティング,spam を送信したメールサーバの一覧表 (ブラックリスト) など,メールサーバを検査するものが多かった.しかしながら,ID / パスワードの流出により,プロバイダのメールサーバ等の正規のサーバから送られる spam も増えてきている.そのため,2017 年 5 月より送信元メールアドレスの検査を強化した.本稿では,spam 検出方法とその運用結果について述べる.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 With the spread of the Internet, e-mail is the basis of communication means. Meanwhile, countermeasures against spam are indispensable because e-mail tends to trigger illegal invasions. Spam countermeasures conventionally used check sender MTAs, such as S25R for judging whether the FQDN of the sender MTA is like a mail server or user terminal, gray listing for checking the operation of the sender MTA after a temporary error, or sender MTA is on blacklist. However, due to the leakage of ID / password, spam sent from an authorized server such as a provider's MTA is increasing. Therefore, from May 2017 the inspection of the sender's mail address was strengthened. In this paper, we describe spam detection method by checking sender mail address and its operation result.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12326962
書誌情報 研究報告インターネットと運用技術(IOT)

巻 2018-IOT-42, 号 5, p. 1-6, 発行日 2018-06-21
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8787
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 01:16:34.328776
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3