ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO)
  4. 2017

センサデバイスを利用したネットワーク状態計測手法の評価

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190200
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/190200
193d0cc8-87f1-4689-aa30-127f1a8087a9
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DICOMO2017195.pdf IPSJ-DICOMO2017195.pdf (1.7 MB)
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2017-06-21
タイトル
タイトル センサデバイスを利用したネットワーク状態計測手法の評価
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネットワーク状態評価,無線LAN,ネットワーク運用,ネットワーク品質
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
金沢大学
著者所属
東京大学
著者所属
フリーランス
著者名 北口, 善明

× 北口, 善明

北口, 善明

Search repository
石原, 知洋

× 石原, 知洋

石原, 知洋

Search repository
高嶋, 健人

× 高嶋, 健人

高嶋, 健人

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ネットワーク運用において,ユーザからの障害報告として「つながらない」というものがある.「つながらない」状況の問題点を突き止める場合には,ユーザ側からのネットワーク観測が有効であるが,ユーザからは得てして「つながらない」という漠然とした状況しか得られないものである.そこで,ネットワーク障害点を的確に検出するために,ユーザ側からの観測を元に状態を評価し,ネットワーク運用者が迅速に問題点を把握できる手法を提案する.
本手法では,ネットワーク障害を複数のレイヤに整理し,「ネットワーク接続性記述の定義」を明確にすることで,的確にユーザ環境の情報伝達を可能する.本稿では,我々が提案している手法をセンサデバイス上に実装し,センサデバイスによる定常的なネットワーク状態計測の評価実験に関して報告する.
書誌情報 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集

巻 2017, p. 1348-1353, 発行日 2017-06-21
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 01:19:45.420633
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3