WEKO3
アイテム
初対面対話における好感の生成と発話構成要素の予測のモデル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/188713
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1887130cb057ad-33f4-4cb3-9cc6-0befa83545f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 初対面対話における好感の生成と発話構成要素の予測のモデル | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者名 |
田中, 滉己
× 田中, 滉己
× 井上, 昂治
× 高梨, 克也
× 河原, 達也
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 音声対話システムとの対話をより自然で人間らしいものにするためには,人間が内面に持つ感情的な要素をシステムが獲得し,表現することが効果的であると考えられる.中でも「好感」は,対話への積極性や態度に大きく影響する重要な要素である.本研究では,自律型アンドロイドERICAを用いた初対面対話練習システムを構築するため,「発話量」「韻律」「視線」「笑い」「相槌」「頷き」などの特徴量から推定される「話題への興味」や「対話エンゲージメント」などを元に,アンドロイドが対話相手に抱く好感を生成し,発話に含む要素を選択することによって好感を表現することを試みる. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第80回全国大会講演論文集 巻 2018, 号 1, p. 405-406, 発行日 2018-03-13 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |