Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2018-02-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
CCNにおけるパケット損失検出機構Interest ACKの評価と応用 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Evaluation and Application of Packet Loss Detection Mechanism for Content-Centric Networking |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
xCN, DTN |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
関西学院大学大学院理工学研究科情報科学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
関西学院大学大学院理工学研究科情報科学専攻 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Informatics, Graduate School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Informatics, Graduate School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University |
著者名 |
中村, 遼
大崎, 博之
|
著者名(英) |
Ryo, Nakamura
Hiroyuki, Ohsaki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,情報指向ネットワークを実現するアーキテクチャの一つとして,CCN (Content-Centric Networking) が注目を浴びている.CCN は,従来の IP (Internet Protocol) とは大きく異なる通信パラダイムを採用しているため,IP ネットワークのためのトランスポートプロトコルを,そのまま CCN に適用することは困難である.我々はこれまでに CCN において迅速に Interest パケットおよび Data パケットの損失を検出する機構 Interest ACK (ACKnowledgement) を提案するとともに,シミュレーション実験により Interest ACK の基本的な特性を調査した.本稿では,Interest ACK の性能劣化が予想されるようなシナリオ (ルータにおいてコンテンツキャッシングが行われるような状況や,パケットの到着順序が頻繁に入れ替わるような状況) を対象としたシミュレーション実験を行い,そのような過酷な環境下において Interest ACK の特性がどの程度劣化するかを調査する.その結果,(1) コンテンツのキャッシングによる Interest ACK の性能劣化はほとんどないこと,(2) ネットワーク中でパケット入れ替えが発生したとしても,Interest ACK の制御パラメータを適切に決定することで Interest ACK の性能劣化を抑えられることなどを示す.さらに,本稿では,経路上のルータがパケット中継の有無を Interest ACK に記述することで,エンティテイにおいてパケット損失が発生したリンクを推定する手法 IA-L2D (Interest ACK for Lossy Link Detection) を提案する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Recently, Content-Centric Networking (CCN) has been extensively studied by networking researchers as one of the promising network architectures for realizing information-centric networks. CCN adopts a fundamentally different communication paradigm from that of the conventional Intemet Protocol (IP). Therefore, advanced transport protocols developed for IP cannot be directly used in CCN. In the literature, we proposed a packet loss detection mechanism called Interest ACKnowledgement (ACK). Interest ACKs enable the entity to quickly and accurately detect Interest and Data packet losses in the network. We also conducted simulations to investigate the effectiveness of Interest ACKs in a rather simple network topology. In this paper, we focus on several scenarios which cause performance degradation of Interest ACK (i.e., contents caching at router and packet re-ordering in network), and investigate how much characteristics of Interest ACK is degraded under such severe scenarios through simulation experiments. Our findings includes that (1) performance degradation of Interest ACK hardly occurs due to contents caching at router, and (2) performance degradation of Interest ACK can be suppressed by appropriately selecting the control parameter in Interest ACK, even though packet order is frequently changed in network. Furthermore, in this paper, we propose a method for entity to estimate the hnk where packet loss occurred, called IA-L2D (Interest ACK for Lossy Link Detection), by utilizing Interest ACK that router on a path describes whether packets is relayed or not. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12326962 |
書誌情報 |
研究報告インターネットと運用技術(IOT)
巻 2018-IOT-40,
号 21,
p. 1-6,
発行日 2018-02-26
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8787 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |