WEKO3
アイテム
新学習指導要領における情報教育の動向
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/184848
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/184848a1777976-f55b-4c3c-90b6-1bb882499a15
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 新学習指導要領における情報教育の動向 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Trend of Information Studies in Japanese New Course of Study | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解説 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku Univ. | ||||||||
著者名 |
堀田, 龍也
× 堀田, 龍也
|
|||||||
著者名(英) |
HORITA, Tatsuya
× HORITA, Tatsuya
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成28年(2016年)12月の中央教育審議会答申および平成29年(2017年)3月に告示された新学習指導要領においては,情報活用能力が「学習の基盤となる資質・能力」と明記されるなど,情報教育の重要性がより高まっている.本稿では,中央教育審議会答申から新学習指導要領にかけての情報教育に関連する審議等について,その経過を踏まえて解説する.まず情報教育が学習における方法知として期待されてきたことを示した上で,新学習指導要領における情報活用能力の位置づけ,各教科等との関連,特に小学校段階におけるICTの基本的な操作スキルやプログラミング教育,今後の研究の必要性などについて説明する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 59, 号 1, p. 72-79, 発行日 2017-12-15 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |