Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2017-12-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
IIIF Curation Viewerが美術史にもたらす「細部」と「再現性」 絵入本・絵巻の作品比較を事例に |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
IIIF Curation Viewer brings about “detail” and “reproducibility” for Art History: A Study of Eiribon / Emaki at Edo period with IIIF |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
美術史 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
様式研究 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
デジタル画像 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
IIIF |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
研究データ |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
情報・システム研究機構 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
情報・システム研究機構/国立情報学研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Center for Open Data in the Humanities |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Center for Open Data in the Humanities / National Institution for Infomatics |
著者名 |
鈴木, 親彦
髙岸, 輝
北本, 朝展
|
著者名(英) |
Chikahiko, Suzuki
Akira, Takagishi
Asanobu, Kitamoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本論文では,人文学オープンデータ共同利用センターが開発したIIIF Curation Viewer を活用した美術史様式研究を通し,以下の二点について知見を示す.一点目は朝倉重賢筆と同定されている江戸期の絵入本・絵巻(通称「奈良絵本」)の様式比較による制作過程と作品間の関係の発見,二点目は画像共有規格であるIIIF を美術史で活用する実践,具体的にはキュレーションツールであるIIIF CurationViewer の研究活用実践である.キュレーション機能を活用して対象作品の細部,特に顔貌を一覧化して比較することで,詞書が同一筆者であっても絵画の様式は大きく異なることが明確になり,工房または分担制作の過程が明らかになった.また,他作品の顔貌と比較することで,これまで朝倉重賢に紐付けられていない二作品について,極めて近い様式を持っていることが判明した.同時にIIIFCuration Viewer の共有機能が,美術史の,議論を深めるのに大きく役立つことが示された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper has two purpose, one is trial style comparative study for pictorial manuscripts made at Edo period.And other is using IIIF in art history by way of experiment. We use digital tool named “IIIF Curation Viewer”for style comparative study of four Eiribon / Emaki, which are written by Asakura Juken, and additional twoworks. IIIF Curation Viewer makes it possible to collect and compare important element of art works. Fromcomparing four Asakura’s works, we can extract conclusion that these works were made by some kind of groupwork of artist. And we find IIIF and IIIF Curation Viewer are useful for not only style comparative study butalso sharing and reproducing art history research process. |
書誌情報 |
じんもんこん2017論文集
巻 2017,
p. 157-164,
発行日 2017-12-02
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |