ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
  3. 2017
  4. 2017-UBI-056

歩行経路と視線対象に基づく迷子要因の分析

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/183911
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/183911
2163fcbb-86f6-4a0e-976e-32c2dd5db10f
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-UBI17056012.pdf IPSJ-UBI17056012.pdf (11.2 MB)
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2017-10-25
タイトル
タイトル 歩行経路と視線対象に基づく迷子要因の分析
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 分析と検出2
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
明治大学
著者所属
明治大学
著者所属(英)
en
Meiji University
著者所属(英)
en
Meiji University
著者名 神山, 拓史

× 神山, 拓史

神山, 拓史

Search repository
中村, 聡史

× 中村, 聡史

中村, 聡史

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 スマートフォンの普及により,リアルタイムに地図を確認できるようになったが,それでも道に迷う人は後を絶たない.我々はこれまでメガネ型視線計測装置を用いて歩行時の視線ログを収集し,歩行者が道に迷ったと気付く前までの視線対象の傾向を分析してきた.しかし,歩行者が道に迷ったと気付く前には既に迷っているため,迷子の要因を分析するためには道に迷う前までの視線対象や振る舞いを分析する必要がある.そこで本研究では,歩行者が道に迷う前までの歩行経路や視線対象,振る舞いなどから,なぜ道に迷うかの要因を明らかにする.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11838947
書誌情報 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)

巻 2017-UBI-56, 号 12, p. 1-8, 発行日 2017-10-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8698
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 03:29:11.613770
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3