ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. アクセシビリティ(AAC)
  3. 2017
  4. 2017-AAC-4

聴覚障害者のためのARメガネを用いた音声理解

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/183146
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/183146
2fd143fc-8a67-44cd-a295-6c4357e961a2
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-AAC17004003.pdf IPSJ-AAC17004003.pdf (1.6 MB)
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2017-08-19
タイトル
タイトル 聴覚障害者のためのARメガネを用いた音声理解
タイトル
言語 en
タイトル Speech understanding system with AR glasses for hearing impaired
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 聴覚障害と音理解
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
名古屋大学
著者所属
名古屋大学
著者所属
大同大学
著者所属
名古屋大学
著者所属
名古屋大学
著者所属(英)
en
Nagoya Uniersity
著者所属(英)
en
Nagoya Uniersity
著者所属(英)
en
Daido Uniersity
著者所属(英)
en
Nagoya Uniersity
著者所属(英)
en
Nagoya Uniersity
著者名 渡辺, 大樹

× 渡辺, 大樹

渡辺, 大樹

Search repository
松本, 哲也

× 松本, 哲也

松本, 哲也

Search repository
竹内, 義則

× 竹内, 義則

竹内, 義則

Search repository
工藤, 博章

× 工藤, 博章

工藤, 博章

Search repository
大西, 昇

× 大西, 昇

大西, 昇

Search repository
著者名(英) Daiki, Watanabe

× Daiki, Watanabe

en Daiki, Watanabe

Search repository
Tetsuya, Matsumoto

× Tetsuya, Matsumoto

en Tetsuya, Matsumoto

Search repository
Yoshinori, Takeuchi

× Yoshinori, Takeuchi

en Yoshinori, Takeuchi

Search repository
Hiroaki, Kudo

× Hiroaki, Kudo

en Hiroaki, Kudo

Search repository
Noboru, Ohnishi

× Noboru, Ohnishi

en Noboru, Ohnishi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 聴覚障害者の主なコミュニケーション方法として,手話や筆談,読唇があるが,店頭での買い物や飲食店での注文の際,手話のできる人がその場にいない時には,困る状況になる.また,筆談であれば手間を要する状況になる.本研究では,聴覚障害者の会話支援を実現するためのシステムを提案する.そのシステムは,音声の到来方向の推定と音声認識の 2 つの機能から構成した.音声の到来方向と音声認識された単語の表示のための AR メガネとマイクロホンアレーを構成するための複数のマイクを用いてシステムの実装を行った.到来方向の推定と雑音抑制に関して行った予備的な実験の結果について報告する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 As a communication method, the hearing impaired mainly use sign language, writing, lip reading. However, when they will go shopping or order for something at a restaurant, if nobody can use sign language at the place, it becomes an inconvenient situation to communicate. To communicate in writing, it takes time and labor. In this research, we propose a system which is consisted of two functions ; estimation of direction of arrival (DOA) of speech and speech recognition in order to realize conversation support of the hearing impaired. We implemented a system which is consisted of AR glasses which display the direction of speech and recognized words and plural microphones to construct a microphone array. We show the results of preliminary experiments in estimation of DOA and noise reduction.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12752949
書誌情報 研究報告アクセシビリティ(AAC)

巻 2017-AAC-4, 号 3, p. 1-6, 発行日 2017-08-19
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-2431
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 03:47:18.487648
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3