ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 全国大会
  2. 79回
  3. コンピュータと人間社会

育成ゲームを用いた研究室滞在の習慣化に関する一検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181805
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/181805
164144f3-acd7-4230-a809-1213cd7e55a9
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-Z79-6ZD-01.pdf IPSJ-Z79-6ZD-01.pdf (338.0 kB)
Copyright (c) 2017 by the Information Processing Society of Japan
Item type National Convention(1)
公開日 2017-03-16
タイトル
タイトル 育成ゲームを用いた研究室滞在の習慣化に関する一検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コンピュータと人間社会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
関西大
著者所属
関西大
著者所属
関西大
著者所属
関西大
著者名 濵田, もえ

× 濵田, もえ

濵田, もえ

Search repository
仲西, 渉

× 仲西, 渉

仲西, 渉

Search repository
安尾, 萌

× 安尾, 萌

安尾, 萌

Search repository
松下, 光範

× 松下, 光範

松下, 光範

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は,研究室配属された学生に対して,自らが所属する研究室への自主的な来訪を促すことである.大学の研究室は,配属直後の学生にとっては一般に心理的コストが高く自主的に来訪しにくい場所である.しかし,研究室を訪れることで,先輩と交流したり自分の研究目標を明確化したりできるという利点がある.そのため,学生が自主的に研究室に来訪・滞在するよう仕向けることが肝要である.この問題を解消するため,本研究ではスマートフォン向けの育成ゲーム型アプリケーションを実装した.このアプリケーションは,研究室の滞在時間に応じてキャラクターが成長する仕組みを採ることで,ユーザの研究室への来訪や滞在時間の延長を狙う.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00349328
書誌情報 第79回全国大会講演論文集

巻 2017, 号 1, p. 829-830, 発行日 2017-03-16
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 04:22:03.121528
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

濵田, もえ, 仲西, 渉, 安尾, 萌, 松下, 光範, 2017, 育成ゲームを用いた研究室滞在の習慣化に関する一検討: 情報処理学会, 829–830 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3