WEKO3
-
RootNode
アイテム
指動作認識を利用したスマートグラス上のユーザインターフェイス操作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177225
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/177225e384ad67-c70d-47e7-bb87-0080d99d7d2f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 指動作認識を利用したスマートグラス上のユーザインターフェイス操作 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大学大学院理工学研究科情報工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大学大学院理工学研究科情報工学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
同志社大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||
著者名 |
森田, 健太郎
× 森田, 健太郎
× 長田, 剛典
× 佐藤, 健哉
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | スマートフォンやタブレットが普及するにつれ,近年では拡張現実 (Augmented Reality : AR) の技術を使用したアプリケーションが増加傾向にある.スマートフォンに付随するカメラを利用した AR アプリケーションや,スマートグラス等のウェアラブルデバイスを用いて AR 技術を活用するものも開発されてきている.主な利用例としては,目的地までのナビゲーションシステム,AR マーカーを利用した観光地や施設の説明,スマートグラスを利用し,ディスプレイに必要な情報を表示させることで,医療現場や工場現場においての作業のサポート等が挙げられる.しかしながら,現在の AR デバイス,特にスマートグラスに関しては情報を表示するものという側面が強く,表示された情報に対しての操作に関しては未だ確立された手法は存在しない.そこで本研究では,指に赤外線 Light Emitting diode (LED) を装着し,これをスマートグラスに装着した Complementary Metal Oxide Semiconductor (CMOS) センサがトラッキングすることで指動作を認識し,スマートグラス上の情報を操作するシステムを実装することで,既存手法における問題点の解決を図る. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2016論文集 巻 2016, p. 866-871, 発行日 2016-07-06 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |
Share
Cite as
森田, 健太郎, 長田, 剛典, 佐藤, 健哉, 2016, 指動作認識を利用したスマートグラス上のユーザインターフェイス操作: 情報処理学会, 866–871 p.
Loading...