WEKO3
-
RootNode
アイテム
テレマティクス空間情報サービスのための領域検索の高速化方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17433
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/17433d4e2d4d7-8602-4437-9a69-fc10e711d570
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Trans(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | テレマティクス空間情報サービスのための領域検索の高速化方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | High Speed Region Retrieval Method for Telematics Spatial Information Services | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | eng | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 研究論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者名 |
谷崎, 正明
丸山, 貴志子
嶋田, 茂
× 谷崎, 正明 丸山, 貴志子 嶋田, 茂
|
|||||||
著者名(英) |
Masaaki, Tanizaki
Kishiko, Maruyama
Shigeru, Shimada
× Masaaki, Tanizaki Kishiko, Maruyama Shigeru, Shimada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | カーナビゲーションの分野では,携帯電話通信網を用いて空間情報や交通情報等を車載端末へ配信するテレマティクスサービスが普及しつつある.ここで我々は,高速に空間情報を車載端末へ配信するため,経路に沿った帯状の多角形領域の検索を行うSnake-Shaped Region(SSR)Retrieval Methodを提案する.さらに,この方式の検索性能を向上させるため,1)検索領域の多角形の簡略化を行う方式,2)空間索引木のセル単位に検索領域を分割することにより交差および包含判定処理の負荷を削減する方式,3)端末における応答性を向上させるため,現在地付近の情報だけを先に送る分割配信方式,4)さらに車載端末が提供を受けた案内経路から逸脱した際の対応のための複数レイヤ提供方式について検討を行った.またこれら提案方式の有効性を評価するためにプロトタイプシステムを開発し,全米1 200万件の道路データを用いて測定した.その結果,都市域であっても200mile以内の経路では約10秒以内に端末でナビゲーション機能を開始できることを確認でき,実サービス適用への見通しを得た. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Telematics services, which provide map and traffic information via mobile phone wireless networks, have spread recently. We propose a new map retrieval method within a Snake-Shaped Region (SSR) along a driving route corridor. We considered four techniques. The first is by simplification of the SSR. The second is by dividing the SSR with cells of a spatial search index. The third is by split distributions for an efficent transfer. Finally, the forth is multilayer distributions for route deviations. We have developed a prototype based on these proposed methods. The prototype uses United States road map data, which amounts to approximately 12-million road features, and provides route guidance information. Even in an urban area, we managed to provide an approximately 200-mile route area of guide information within 10 seconds. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11464847 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌データベース(TOD) 巻 48, 号 SIG11(TOD34), p. 93-103, 発行日 2007-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7799 | |||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |