ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 会誌「情報処理」
  2. Vol.57(2016)
  3. No.6

音楽を軸に拡がる情報科学:4.音楽とコンテンツ生成

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/160321
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/160321
2176ee1f-df33-459d-aa20-e067b3eaf5b3
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MGN570608.pdf IPSJ-MGN570608.pdf (2.7 MB)
Copyright (c) 2016 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Magazine(1)
公開日 2016-05-15
タイトル
タイトル 音楽を軸に拡がる情報科学:4.音楽とコンテンツ生成
タイトル
言語 en
タイトル Advancing Information Sciences through Research on Music:4. Music and Content Generation
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特集
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
著者所属
産業技術総合研究所
著者所属
産業技術総合研究所
著者所属(英)
en
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
著者所属(英)
en
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
著者名 深山, 覚

× 深山, 覚

深山, 覚

Search repository
後藤, 真孝

× 後藤, 真孝

後藤, 真孝

Search repository
著者名(英) FUKAYAMA, Satoru

× FUKAYAMA, Satoru

en FUKAYAMA, Satoru

Search repository
GOTO, Masataka

× GOTO, Masataka

en GOTO, Masataka

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では,音楽制作支援を行うための音楽の自動生成研究について紹介する.電子計算機の黎明期から発展してきた一連の研究を振り返ると,そのパラダイムは,音楽理論や専門知識を人間が記述して実装する手法から,音楽データベースと機械学習を活用する手法へとシフトしている.音楽音響信号中の音楽要素(拍や和音)の分析・理解技術の発展にともない,従来は少なかった音楽音響信号のデータベースに基づく自動生成も登場している.まさに今は音楽自動生成研究の転換期といえ,音楽情報処理・ヒューマンコンピュータインタラクション・機械学習等を一層融合していくことで今後さらに進展できると確信している.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116625
書誌情報 情報処理

巻 57, 号 6, p. 516-518, 発行日 2016-05-15
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-20 12:13:42.650010
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3