WEKO3
-
RootNode
アイテム
部品構成モデルの自動生成による三次元物体の部品分割
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13071
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13071e25c4ef1-25b5-4a0e-a7de-c0b146904dcc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 部品構成モデルの自動生成による三次元物体の部品分割 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Segmentation of a 3D Object by Generating a Constituent Structure Model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 画像・図形認識 | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所/現在,東京工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所/現在,富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
I.S.I.R., Osaka University/Presently with Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
I.S.I.R., Osaka University/Presently with Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
I.S.I.R., Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
I.S.I.R., Osaka University | ||||||||
著者名 |
安村, 禎明
折本, 勝則
馬場口, 登
北橋, 忠宏
× 安村, 禎明 折本, 勝則 馬場口, 登 北橋, 忠宏
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiaki, Yasumura
Katsunori, Orimoto
Noboru, Babaguchi
Tadahiro, Kitahashi
× Yoshiaki, Yasumura Katsunori, Orimoto Noboru, Babaguchi Tadahiro, Kitahashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,同一概念クラスに属する物体の部品構成を考慮し,三次元物体を部品分割する手法を提案する.分割基準となる部品構成モデルはそのクラスに属する複数の物体から自動生成する.本手法ではまず,各物体を表面曲率に基づき部分形状に分割し,それぞれの部分形状を超二次関数によって表現する.次に,すべての物体の部品構成を部品の配置に基づく三次元グラフによって記述し,得られた部品構成からクラスの典型的な部品構成を抽出する.また,典型的な部品構成を持つ物体から部品の形状に関する情報を求め,部品構成モデルを生成する.このモデルを分割基準として用いることによりすべての物体を同一の部品構成に分割する.最後に,実際の物体のレンジデータを用いた実験により,本手法の妥当性を考察する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper,we propose a method of segmenting 3D objects into parts considering the structure of the objects in a class.The constituent structure model for segmentation of a 3D object is generated from the objects in the class.First,each object is segmented into parts,which are represented with superquadrics,based on the surface curvature.Next,the structures of all objects are expressed in the form of 3D graph based on the configuration of the parts.From these structures,the typical structure of the class is extracted.By obtaining the shape information of the parts,we generate a constituent structure model.This model enables us to segment all objects in the class into parts with a common structure.Finally,we present experimental results of our method based on a set of actual objects. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 39, 号 6, p. 1944-1952, 発行日 1998-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |