WEKO3
-
RootNode
アイテム
ITRONデバッギングインタフェース仕様における標準化アプローチとその適応性に関する評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11946
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/119461598a1f5-f456-49c0-acee-0ee8af60792d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ITRONデバッギングインタフェース仕様における標準化アプローチとその適応性に関する評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Standardization Approach of ITRON Debugging Interface Specification and Evaluations of Its Adaptability | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:システムソフトウェアの新しい潮流 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 組み込み系 | |||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学情報工学系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences, Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者名 |
若林, 隆行
高田, 広章
× 若林, 隆行 高田, 広章
|
|||||||
著者名(英) |
Takayuki, Wakabayashi
Hiroaki, Takada
× Takayuki, Wakabayashi Hiroaki, Takada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 組込みシステム用のデバッグ環境にOSサポート機能を実装するには,OSの内部構造に依存する部分が避けられない.μITRON仕様は,OSのAPIのみを標準化しており,それに準拠して実装されたOSの内部構造はそれぞれ異なることが,デバッグ環境がμITRON仕様OSをサポートする際の障害となっている.この問題を解決するために,我々は,デバッグ環境がμITRON仕様OSをサポートするための標準インタフェースであるITRONデバッギングインターフェース仕様の検討を行っている.ITRONデバッギングインターフェース仕様では,多様なターゲットシステムへの適応性を重視して,OSの内部構造の違いを吸収するモジュールをホスト側に載せるという標準化アプローチをとった.本論文では,ITRONデバッギングインターフェース仕様における標準化アプローチについて述べ,その適応性を評価する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In order to implement OS support functions, debugging environments forembedded systems unavoidably depend on the internal structure of theOS. Because the μITRON specification standardizes only the API,the internal structure of each OS conforming to the μITRON specification is different, resulting in a difficulty for debugging environments to support μITRON-specification OSs. To solve this problem, we are designing the ITRON debugging interface specificationwhich is to define a standard interface for debugging environmentsto support μITRON-specification OSs. In designing the ITRON debugging interface, we adopted the approach with which a module hiding the difference of the internal structure of OS is embedded to the hostside, in order to achieve the adaptability to a variety of target systems. This paper describes the standardization approach adopted to the ITRON debugging interface and evaluates its adaptability. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 42, 号 6, p. 1503-1513, 発行日 2001-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |