WEKO3
-
RootNode
アイテム
自動搬送ラインの設計支援のための準具象物流シミュレータ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11837
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11837188d248c-1d28-4e0a-9e35-59c904d48bb2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自動搬送ラインの設計支援のための準具象物流シミュレータ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Quasi-concrete Materials Flow Simulator to Assist in the Design of Automatic Materials Handling Line | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 設計技術と自動化 | |||||||
著者所属 | ||||||||
室蘭工業大学情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
室蘭工業大学情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
室蘭工業大学情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
室蘭工業大学情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Systems Engineering, Muroran Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Systems Engineering, Muroran Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Systems Engineering, Muroran Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Systems Engineering, Muroran Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
高橋, 圭一
鈴木, 幸司
佐賀, 聡人
前田, 純治
× 高橋, 圭一 鈴木, 幸司 佐賀, 聡人 前田, 純治
|
|||||||
著者名(英) |
Keiichi, Takahashi
Yukinori, Suzuki
Sato, Saga
Junji, Maeda
× Keiichi, Takahashi Yukinori, Suzuki Sato, Saga Junji, Maeda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,まず,自動搬送ラインの設計支援に適した物流シミュレータの具象性について検討する.その結果,自動搬送ラインの実体である材料や搬送機器およびセンサのセンシング範囲については,ある程度自由な大きさと2次元形状を有する必要があることを示す.また,材料の移動については,運動方程式に基づいた過渡現象まで表現する必要はなく,静止摩擦力に基づいた移動でよいことを示す.次に,このような具象性を有するシミュレータとして,準具象物流シミュレータQC-SIM(Quasi-Concrete materials flow SIMulator)を提案する.さらに,本シミュレータの有効性を確認するため,Windows上に実装したQC-SIMを用いた自動搬送ラインの設計例を示し,QC-SIMが,試行錯誤的な自動搬送ラインの設計支援に有効であることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We studied concreteness to construct materials flow simulator to assist in the design of an automatic materials handling line (AMHL) that mainly consists of materials,handling apparatuses, sensors, and computer.As a result of studies, the concreteness is indicated as:it is required to have adequate sizes and shapes as properties in two-dimensional space for materials,handling apparatuses,and sensing area of sensors.Moreover, it is sufficient to move materials using static friction.Based on the above concreteness,we propose a quasi-concrete materials flow simulator (QC-SIM) in this paper.The QC-SIM is implemented on Microsoft Windows to demonstrate its effectiveness.Furthermore,we showed that the QC-SIM is useful for designing an AMHL interactively by trial error. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 42, 号 11, p. 2761-2770, 発行日 2001-11-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |