ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(ジャーナル)
  2. Vol.48
  3. No.2

安全な多重帰属制御を実現するVPN分散管理プロトコルの提案

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10028
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/10028
271be3af-fd5d-4d7c-a5e1-808cf956d4c4
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-JNL4802003.pdf IPSJ-JNL4802003.pdf (721.4 kB)
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Journal(1)
公開日 2007-02-15
タイトル
タイトル 安全な多重帰属制御を実現するVPN分散管理プロトコルの提案
タイトル
言語 en
タイトル Secure Multiple Association Control Protocol for VPNs
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特集:シームレスコンピューティングとその応用技術
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他タイトル
その他のタイトル ネットワークプロトコル
著者所属
大阪大学大学院情報科学研究科
著者所属
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
著者所属
大阪大学大学院情報科学研究科
著者所属
大阪大学大学院情報科学研究科
著者所属
大阪大学大学院情報科学研究科
著者所属
大阪大学大学院情報科学研究科
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University
著者名 中村, 嘉隆 木谷友哉 木村, 旭 山口, 弘純 中田, 明夫 東野, 輝夫

× 中村, 嘉隆 木谷友哉 木村, 旭 山口, 弘純 中田, 明夫 東野, 輝夫

中村, 嘉隆
木谷友哉
木村, 旭
山口, 弘純
中田, 明夫
東野, 輝夫

Search repository
著者名(英) Yoshitaka, Nakamura Tomoya, Kitani Akira, Kimura Hirozumi, Yamaguchi Akio, Nakata Teruo, Higashino

× Yoshitaka, Nakamura Tomoya, Kitani Akira, Kimura Hirozumi, Yamaguchi Akio, Nakata Teruo, Higashino

en Yoshitaka, Nakamura
Tomoya, Kitani
Akira, Kimura
Hirozumi, Yamaguchi
Akio, Nakata
Teruo, Higashino

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 Virtual Private Network(VPN)はサイトと呼ばれるネットワーク上の地点間にセキュアな接続を提供する.VPN を構成するサイト数の増加にともない,複数のVPN に同時に帰属したいというサイトも増加することが予想される.このようなVPN の多重帰属を認めた場合,多重帰属をしているサイトを通じた情報流出の危険性が考えられる.そこで,各VPN が定めるポリシと呼ばれるアクセス条件に各サイトが違反しないかを検証できることが望ましい.しかし,既存のVPN アーキテクチャでは,このような多重帰属制御は想定されていない.本論文では,既存のVPN プロトコルおよびアーキテクチャ上で,ポリシを用い,多重帰属を制御してVPN をセキュアに保つようなVPN 管理手法の提案を行う.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Virtual Private Networks (VPNs) have been widely employed to establish secure connections among network sites. Due to the increase in the number of sites constructing VPNs, some sites may wish to associate with two or more VPNs simultaneously. However, there is danger of causing the information leakage in multiple associations of VPNs. Thus, it is desirable to verify that such multiple association does not violate access regulation called “policy” which is defined in each VPN. However, in the existing VPN architecture, it is not assumed to control such multiple association. In this paper, we propose a policy-based protocol that controls multiple association and keeps VPNs secure over existing VPN protocols and architectures.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116647
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 48, 号 2, p. 412-421, 発行日 2007-02-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7764
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-23 03:02:22.193858
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3