WEKO3
アイテム
COMP<sup>*</sup>PASS:実世界での図形のコピー&ペーストを可能にするコンパスの拡張
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99192
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/991926f45f24f-3366-4aad-b788-1c266e21917d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | COMP<sup>*</sup>PASS:実世界での図形のコピー&ペーストを可能にするコンパスの拡張 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | COMP<sup>*</sup>PASS: Augmenting a Compass to Enable Copy and Paste of Figures on Physical Papers | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University, Graduate School of Media and Governance | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University, Faculty of Environment and Information Studies | ||||||||
著者名 |
中垣, 拳
× 中垣, 拳
|
|||||||
著者名(英) |
Ken, Nakagaki
× Ken, Nakagaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 「描く」 という行為は,身近な創作行為の一つである.本研究では,コンパスという道具に着目し,この仕組みにデジタル制御を加えることで,単純な操作で多様な図形を実際の紙の上に描画するインタフェースを提案する.このインタフェースは,コンパスの 「測り取る」 という機能を拡張し,実世界の物体の形状を計測し,その場で紙の上に描画するという実世界におけるコピー&ペーストを可能にする.コンピュータによる作業支援をディスプレイの中から解放し,身近な道具にシームレスに統合することで,紙の上における描画行為を豊かに拡張する道具につなげていく. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | “Drawing” is one of the most familiar creations for us. In this research, by adding digital manipulation into the mechanism of a tool “compass”, we propose a drawing interface which enables users to draw various figures onto a physical paper easily. Also, by focusing on the another function of compass, “measuring distances”, we have developed an copy and paste function which enable us to measure figures in the real world and duplicate it instantly onto a paper. Through this research, we aim to enrich drawing under physical environment by releasing the computational aids from displays, and integrating them into our daily tools seamlessly. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12049625 | |||||||
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 巻 2014-EC-31, 号 73, p. 1-6, 発行日 2014-03-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |