WEKO3
アイテム
位置情報サービスを通じた気分獲得を指向するモバイルセンシングの試み
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99124
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/99124d3c73c65-3354-4303-ba5f-d147a5da7a91
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 位置情報サービスを通じた気分獲得を指向するモバイルセンシングの試み | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Mobile Sensing for Capturing Emotional Context by Using Location-Based Services | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所/総合研究大学院大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
/ The Graduate University for Advanced Studies (SOKENDAI) | ||||||||
著者名 |
相原, 健郎
× 相原, 健郎
|
|||||||
著者名(英) |
Kenro, Aihara
× Kenro, Aihara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 街なかでの人々の様子を把握するには,来街者の位置や軌跡などの物理センシングだけでは不十分で,何を思い,どんな気分や感情で行動しているのかを捉えることが重要だと考えられる.街歩きを支援する位置情報サービス 「ニコット」 は,街のイベント情報や,ユーザが街なかで見つけた 「一コマ」 を写真や気分付きで投稿して共有できるモバイルアプリケーションサービスである.これらの利用を通じて,利用者同士が 「街」 の魅力を伝えて共有し合うことで,街の魅力の発見を促すことに加え,このアプリではユーザの顔表情等を取得して,街角での気分など,コンテンツを取り巻くコンテキストの取得を目指している.本報告では,サービスや実装を示すとともに,実験によって得られたデータから本アプローチの有用性について議論する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a new methodology for capturing visitors' emotional context including their emotions in town by using Location-Based Services on smartphones. To capture situations of town, such as events what happens there or how people feel, the author believes that it's not enough to collect tweets and behavior logs of locations in the town, because in fact the number of geotagged tweets is limited. The author has developed and supplies an LBS iOS application called “Nicott” since November 2013. Nicott has the function of collecting behavior logs and facial expressions. The service is designed for strollers who visit Futako-tamagawa area, which is being redeveloped as a smart city in Tokyo and consists of complexes including shopping malls, supermarkets, offices, and residential areas around the Futako-tamagawa station. The user can post his/her geotagged microblogs with photos and publish them to other users. He/she can also get event information. The function senses his/her facial expressions where emotions are reflected while he/she is using the application. The paper also shows some experimental results. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12049625 | |||||||
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 巻 2014-EC-31, 号 5, p. 1-8, 発行日 2014-03-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |