WEKO3
アイテム
解像度を維持するBullet Timeの生成と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98076
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/980765b6203f5-b57b-4c31-897c-b912878cccc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 解像度を維持するBullet Timeの生成と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Generation Technique and Eveluation on High-Resolution Bullet-Time Camera Work | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
ヤフー株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
ヤフー株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Yahoo Japan Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Yahoo Japan Corp. | ||||||||
著者名 |
坂本, 竜基
× 坂本, 竜基
|
|||||||
著者名(英) |
Ryuuki, Sakamoto
× Ryuuki, Sakamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 被写体を中心に等間隔に並べた多視点カメラからの映像のうち、同時刻のフレームを順に切り替えると Bullet Time と呼ばれるカメラワークをもった映像表現となる。この時、各カメラを被写体の一点が画像の中心となるように設置しなければ不自然な映像となってしまうため、各フレームを射影変換で補正する方法がよく用いられる。しかし、この射影変換は元のフレームを変形するため、そのままでは空白部分ができてしまう。これを回避するには変換後の画像を拡大すればよいが、過度な拡大をすると画像が劣化してしまう。そこで、本稿では、この拡大をなるべく抑えて元の画像の解像度を維持しつつ、Bullet Time カメラワークとして自然な射影変換をおこなうアルゴリズムを提案する。また、それぞれの変換が既存手法に対してどの程度、解像度を維持できるのかを明らかにした上で、被験者実験によりカメラワークがユーザに与える影響を、主にテレプレゼンスと自然さの観点から検証した結果を報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The multi-camera environment have been used in movie studio when they intent to apply the “Bullet Time” camera work to a scene. The camera work is realized with flipping through frames at same moment taken by multi cameras surrounding an object at even distances. For making outcome frames of the camera work, the Homography transformation is adapted for rectifying inaccurate camera poses. Therefore the Homography transformation, however, makes some blank spaces during distorting the frame, the scale up transformation should be applied after that. The scaling up, however, makes the quality of the outcame down. In this paper, we proposed a method to calculate Homography matrices for keeping the quality and naturality of outcome frames of the camera work. For measuaring the effectiveness of the method, we also describe the result of a user evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2014-DCC-6, 号 6, p. 1-8, 発行日 2014-01-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |