WEKO3
アイテム
スマートフォンカーナビ向け加速度センサデバイス
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98071
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/98071b46d126a-19ec-43ad-9e7b-74f0b94e5a75
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | スマートフォンカーナビ向け加速度センサデバイス | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | HMI for Car Navigation System on a SmartPhone by an Sensor Device | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanagawa Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
池上, 翔太
× 池上, 翔太
|
|||||||
著者名(英) |
Shota, Ikegami
× Shota, Ikegami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年カーナビゲーションシステムは様々なタイプの製品が出荷されており、ほとんどの車に搭載されているといっても過言ではない。しかし、ネットワークを通じて最新の情報を得たり、車両から情報を発信するタイプの通信型カーナビの普及は進まなかった。通信型カーナビは最新の地図を利用し、最新の交通情報が利用できるにも関わらず、そのコストの問題で普及してないと考えられる。しかし、最近ではスマートフォンを利用した通信コスト不要の無料のカーナビの登場、スマートフォンの出力を大画面に表示する ”Display Audio” という製品の登場から爆発な普及が想定されている。しかしながら、ユーザの操作性に関しては従来と変わらず問題点が多い。本論文ではこれらの課題を整理し、加速度センサを利用した解決手法を提案、実装評価する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, a lot of types of car navigation systems are shipped for the world-wide markets. However, car navigation systems which have communication functions by cellular network are not widely spread. Though these types of car navigation systems can use newest maps and traffic jam information, these devices are not used very much because the users have to pay the communication costs. However, the free navigation applications are running on the smartphones and “Display Audio” which has large display and connected for the smartphones. Therefore these types of devices will be spread. However, there are some problems for HMI. In this paper, we propose a new user interface for car navigation systems which use an accelerometer device. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2014-DCC-6, 号 1, p. 1-7, 発行日 2014-01-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |