WEKO3
アイテム
社会ネットワークの適用と経路長削減を特徴とするP2Pネットワーク
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9619
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9619e647274d-1ef8-4b45-b84a-3d14ccb9e8e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 社会ネットワークの適用と経路長削減を特徴とするP2Pネットワーク | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | P2P Network Using Social Network and Reducing Path Length | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:新しいパラダイムの中での分散システム/インターネット運用・管理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 分散システム構築運用技術 | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学大学院工学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学大学院工学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学大学院共生科学技術研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学大学院共生科学技術研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Symbiotic Science and Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Symbiotic Science and Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者名 |
安藤, 公彦
× 安藤, 公彦
|
|||||||
著者名(英) |
Kimihiko, Ando
× Kimihiko, Ando
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,Peer to Peer ネットワークを利用したサービスが注目を集めている.P2P ネットワークは負荷分散や耐障害性に優れる反面,違法ファイルの交換や情報漏洩など,コンテンツへのアクセス権に関する問題がある.こういった問題は,ノードが不特定多数と接続可能で,信頼できないノードを経由して情報のやりとりを行うことに起因する.本論文ではP2P ネットワークに社会ネットワークを適用することによりノード間リンクの信頼性を向上させることを目的とし,適用により生じる経路長増大問題の解決方式について述べる.提案ネットワークは円形構造を持つPureP2P 型のDHT で構成することで,ネットワークに存在するすべてのノードと確実に通信できるようにした.提案ネットワークにおいて生じる経路長増大の問題を解決するために,ノードの動的移動方式を提案する.シミュレーションによる評価を行い,50 000 ノードのネットワークにおいて平均20 ホップだった経路長を平均3 ホップに低減できることを明らかにした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Services on Peer-to-Peer (P2P) networks tend to be spread throughout the world. However, there are several problems with Peer-to-Peer networks, such as illegal file sharing or information leaks. These problems are caused by the ability to freely connect many anonymous nodes. The present paper proposes a P2P network applying social network for reliable communication path. We also propose dynamic movement of a node on the DHT circle in order to resolve the problem of increasing path length. This increase is caused by applying a social network to a P2P network. We evaluated the proposed method using a newly developed software simulator. As a result, we can decrease the average of path length from 20 to 3 in the 50,000 nodes network simulation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 49, 号 3, p. 1204-1213, 発行日 2008-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |