WEKO3
アイテム
NF-Featuresによる画像間の頬点の対応付け
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/96165
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/961651e89ac50-6434-4bd9-bb1c-6c20952d29d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | NF-Featuresによる画像間の頬点の対応付け | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Corresponding of cheek points between two images by NF-Features | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者名 |
圓城, 達也
× 圓城, 達也
|
|||||||
著者名(英) |
Tatsuya, Enjo
× Tatsuya, Enjo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では異なる 2 つの視点から撮影された顔写真からその人の 3 次元顔モデルを自動的に生成する方法について述べる。顔パーツのコーナー点は FAST(Features from Accelerated Segment Test) で検出でき、その特徴量は SIFT(Scale Invariant Feature Transform) で求めることが出来ることが一般的に知られている.頬の濃淡変化が少ないので、従来手法で頬の特徴点の検出と対応付けを困難である。本論文では、頬の点は NF-Features というアルゴリズム [7] に基づいて推定し、特徴量を求める方法について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes a method for generating a three-dimensional face model automatically using two images taken from two different viewpoints. It is well known that corner points of a face can be detected by using the FAST (Features from Accelerated Segment Test), and its feature can be described by using the SIFT (Scale Invariant Feature Transform). Because cheeks in an input image have few light and shade changes, it is difficult to detect and correspondence the points of cheeks with conventional techniques. In this paper, we propose a method for detecting and describing the cheek points based on NF-Features algorithm [7]. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 2013-CG-153, 号 16, p. 1-6, 発行日 2013-11-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |