WEKO3
アイテム
自発能動的な学習環境を提供する双方向型授業支援システムの実践と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9400
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9400e22c9fca-9fa4-4e10-b4b4-f94838a20987
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自発能動的な学習環境を提供する双方向型授業支援システムの実践と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Practice and the Evaluation of a New Campus Wide Collaborative Active Learning System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:情報教育~理論・実践・効果~ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 初心者向け情報教育の評価 | |||||||
著者所属 | ||||||||
高知工業高等専門学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高知工業高等専門学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高知工業高等専門学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高知工業高等専門学校 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kochi National College of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kochi National College of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kochi National College of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kochi National College of Technology | ||||||||
著者名 |
松内, 尚久
× 松内, 尚久
|
|||||||
著者名(英) |
Naohisa, Matsuuchi
× Naohisa, Matsuuchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,遍在学習環境下において使用可能なタブレットPCを使った新しい双方向型授業支援システムの実践と評価を報告する.本システムは全学的に構築された無線LAN環境を活用したものであり,電子黒板システムを基にして双方向システムを導入した新たな学習支援システムである.学生用タブレットPCと教員用タブレットPCは,サーバマシンと無線LANによって双方向通信が可能となっている.教員用PC画面上での板書は,随時学生用PC画面に送られる.学生は,講義メモや質問の解答を学生用PC画面上に書き込め,書き込んだ結果を電子ファイルにして教員用PCに提出することもできる.また,教員は教員用PCの画面上で学生用全PC画面の状態を閲覧することができ,学生の問題解決過程を確認できる.著者らは実践的な授業で本システムを適用し,学生による評価を基にシステムの改善と本システムの有効性について検討を行ったので結果を報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper discusses the practice and the evaluation of a new collaborative learning system which helps students study actively anywhere on campus. The system is composed of tablet PCs, a server machine, and software realizing collaboration between the tablet PCs over our wireless LAN. In the system, the tablet PCs for teachers and students are interactively connected through a server using the wireless LAN which covers our campus. The teacher puts instructions or quizzes on the PC screen and distributes them to all the students through the network. Once the students receive these materials on their PCs, they can write notes or answer quizzes on their PC screens using the pen attached to the tablet PC. It is also possible to submit their answers to the teacher. Because all the PC screens of the students are transferred to the PC screen of the teacher, the teacher can confirm student work, collaborate with students or request and give help on the screen. We have introduced the proposed learning system in a pilot class for a half year. After carrying out the pilot class, we confirmed the possibility and practicality that the system helps the students study actively and willingly. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 49, 号 10, p. 3439-3449, 発行日 2008-10-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |