ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 音楽情報科学(MUS)
  3. 2013
  4. 2013-MUS-99

事例に基づいたモノラル音楽のステレオ化

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/91837
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/91837
5d872ea5-b5c3-4d3b-8af5-f2cac19f5737
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-MUS13099042.pdf IPSJ-MUS13099042.pdf (912.4 kB)
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2013-05-04
タイトル
タイトル 事例に基づいたモノラル音楽のステレオ化
タイトル
言語 en
タイトル Converting Method from Monaural Music to Stereo One by Case-Based Reasoning
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポスターセッション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東京農工大学大学院
著者所属
東京農工大学大学院
著者所属(英)
en
Tokyo University of Agriculture and Technology
著者所属(英)
en
Tokyo University of Agriculture and Technology
著者名 平原大輔 堀田政二

× 平原大輔 堀田政二

平原大輔
堀田政二

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では,データベースを用いてモノラル音楽からステレオ音楽に変換する手法として,楽曲に含まれる音響信号を一定長区間に分割し,区間の入れ替えを行うことによって変換する手法を提案する.具体的には,入力信号から得られる各区間の周波数分布を特徴量としてモノラル楽曲データベースと比較し,対応した楽曲が格納されているステレオ楽曲データベースから最も類似度の高い区間に含まれる信号を連続的に当てはめることによって,新たなステレオ信号を得る手法を提案する.また,超解像処理の1つであるFace Hallucination法を応用した変換手法についても提案し,それぞれの手法についてステレオ音楽への変換を行った.実験では,RWC研究用音楽データベースをデータセットとし,それぞれの手法によって得られる楽曲と原曲間での誤差を測定して比較を行った.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10438388
書誌情報 研究報告音楽情報科学(MUS)

巻 2013-MUS-99, 号 42, p. 1-4, 発行日 2013-05-04
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 15:16:22.478742
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3