WEKO3
アイテム
明治・大正期旧5万分の1地形図をベースにした地名辞書構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/90147
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/9014742b31803-54e0-4f61-af72-35b7249ecb58
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2010 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 明治・大正期旧5万分の1地形図をベースにした地名辞書構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Construction of an Historical Gazetteer Based on 1:50,000 Maps from the Meiji and Taisho Eras | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
有限会社地域・研究アシスト事務所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
総合地球環境学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学地域情報研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪国際大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学東南アジア研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Community and Research Assist Network. Co., ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute for Humanity and Nature | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Integrated Area Studies, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka International University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Southeast Asian Studies, Kyoto Univercity | ||||||||
著者名 |
四井, 恵介
× 四井, 恵介
|
|||||||
著者名(英) |
Keisuke, Yotsui
× Keisuke, Yotsui
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,Google Mapsをはじめとして地理情報を扱うことが当たり前となり,様々な地理データも整備されつつある.しかしながら歴史的な地理データとしては,江戸時代はもとより明治・大正期の地理データについては,ほとんど整備されていない.本稿では明治・大正期に陸軍陸地測量部によって作成された旧5万分の1地形図をベースとして,日本全国を対象とした地名辞書および地理データの作成を行い,その作成方法,問題点等を報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, dealing with geographical information in such forms as Google Maps has become normal and widespread. While much geographical data is being organized and systematized, geographical data from the Meiji and Taisho eras, not to mention that from the Edo Period, has hardly been systematized at all. This article describes the project of constructing a gazetteer and geographic database for all of Japan based on the series of 1:50,000 topographic maps created by the Japanese Imperial Army's Land Survey Bureau, and reports on the methods used and the problems encountered in that construction. | |||||||
書誌情報 |
じんもんこん2010論文集 巻 2010, 号 15, p. 211-216, 発行日 2010-12-04 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |