WEKO3
アイテム
ネットワーク構成図表示システムとその使用経験について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89524
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/89524f266fc3a-e6da-450a-9186-5529d22a3bb9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-12-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ネットワーク構成図表示システムとその使用経験について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A System for Visualizing Network Topology | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マルチメディア通信と分散処理 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
大分大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大分大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大分大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大分大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Intelligent Systems,Oita University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Intelligent Systems,Oita University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Intelligent Systems,Oita University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Intelligent Systems,Oita University | ||||||||
著者名 |
久多良木亨
× 久多良木亨
|
|||||||
著者名(英) |
Toru, Kutaragi
× Toru, Kutaragi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ネットワークを管理するには、その構成を常に把握していなければならない。しかし、近年のネットワークは爆発的に大規模・複雑化しており、絶えず変化する学内LANのようなネットワークの構成を常に把握することは非常に困難である。そこで我々は、大分大学学内LANの構成情報を自動収集し、IPネットワーク上で動作するルータ、Layer3スイッチとサブネットの接続状況を視覚的に表示するシステムを作成した。本論文では、システムの構成と機能、その使用経験について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In the network management,the network topology must be always grasped. However,it is very difficult to always grasp network topology like LAN,because the network in recent years becomes large in scale and complicated,and it always changes somewhere in the LAN. We designed and implemented the system which collected information of network topology of LAN in the OITA University,and displays a connection state visually between the routers (including Layer 3 switches) and subnets which work on the IP-network. In this paper,we describe design and function of the system,a nd the use experience. | |||||||
書誌情報 |
マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2003論文集 巻 2003, 号 19, p. 61-66, 発行日 2003-12-10 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |