Item type |
DP(1) |
公開日 |
2013-01-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
大規模分散処理システムのソフトウェア試験とその実践 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特集:ビッグデータに備える |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
その他タイトル |
|
|
その他のタイトル |
特集号投稿論文 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
日本電信電話株式会社 |
著者名 |
坂井俊之
梅田昌義
中村英児
本庄利守
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
現在BigDataを利用するための処理基盤として,様々な大規模分散処理システムが開発されている.筆者らも大規模分散処理システムであるCBoCタイプ2(Common IT Base over Cloud Computing)の開発において,システム検証の業務に従事してきた.本論文では,大規模分散処理システムにおける検証観点として,「資源効率性」,「障害許容性」,「回復性」が重要であることを主張する.これにより,一般的なソフトウェアを想定した網羅的検証に比べ,検査項目を43%に絞り込みつつ高い品質の実現を図れた.また,検証実施後の分析からは,さらに検査項目を半減させつつ,300/100/30の台数規模と検査項目の組み合わせ最適化を図ることで品質確保が可能であるとの見通しも得た.大規模分散処理システムにおける有効な試験についての考察を報告する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1245124X |
書誌情報 |
デジタルプラクティス
巻 4,
号 1,
p. 51-59,
発行日 2013-01-15
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |