WEKO3
アイテム
文系学生の地域情報システム創出力を育てる社会連携型教育の実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/82468
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/82468cb47e7ad-6384-412e-bf53-a65762f21451
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-05-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 文系学生の地域情報システム創出力を育てる社会連携型教育の実践 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Practice of Educating Creativity of Regional Information System for Arts Students | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | IS教育コンテスト | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
創価女子短期大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Soka Women's College | ||||||||
著者名 |
亀田, 多江
× 亀田, 多江
|
|||||||
著者名(英) |
Kameda, Tae
× Kameda, Tae
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報システムの本質を体験的に学ぶことをねらいとした教育を,文系学生 (短大の亀田ゼミナールの学生 15 人前後,ゼミは 1 年間)を対象に実践してきた.主に次の 2 つの取組み 「地域情報システムの成功事例を地域と連携しながら学ぶ」 と 「コミュニケーションロボットを用いたシステム提案と地域社会での実施実験」 を連動させて継続的に実施してきた.その結果,人間・地域社会の特性を理解したシステム提案を重ねてくることができた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The education with an eye on studying the essence of an information system experientially has been practiced for arts students (around 15 students of the KAMEDA seminar of a junior college, a seminar is for one year). Two main practices: "to study success example of regional information systems" and "to propose systems using communication robot and to experiment in regional society practically" have been continued. As a result, the system proposals which understood the characteristic of the human being and the community were able to be come. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||
書誌情報 |
研究報告 情報システムと社会環境(IS) 巻 2012-IS-120, 号 7, p. 1-6, 発行日 2012-05-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |