WEKO3
アイテム
空気ジェットによる空中映像内触覚刺激に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81251
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/812513319c1f9-e8d7-4458-af76-390fea55b905
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 空気ジェットによる空中映像内触覚刺激に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Tactile Interface with Air Jets for Floating Images | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
神戸情報大学院大学情報技術研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸情報大学院大学情報技術研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸情報大学院大学情報技術研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所超臨場感映像研究室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kobe Institute of Computing, Graduate School of Information Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kobe Institute of Computing, Graduate School of Information Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kobe Institute of Computing, Graduate School of Information Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Multimodal Communication Group, Universal Media Research Center, National Institute of Information and Communications Technology | ||||||||
著者名 |
樋口, 綾
× 樋口, 綾
|
|||||||
著者名(英) |
Aya, Higuchi
× Aya, Higuchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 新しい光学素子 「2 面コーナーリフレクターアレイ」 (DCRA) により、物体や映像の歪みのない実像を空中投影できる。この様な空中映像に触れる時、指位置の検出により新しいインタラクションが可能となる。しかし、空中映像に触れても触覚へのフィードバックがなく、不自然な感覚を抱いてしまう。我々はこの問題を解決するため、空気ジェットによる触覚刺激装置を開発した。発表では、空中での触覚刺激実験について報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The new optical device ‘DCRA’ can display floating images in free air. Experience with interface systems using floating images shows the need to improve the user experience with tactile feedback. We report on the development of a system that uses air jets to give tactile stimulus to users interacting with the floating images. The system delivers compressed air pulses to the fingertips of a user touching the plane of the floating image. We have performed tests to find the range of air jet parameters that give the best user experience. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2012-HCI-147, 号 23, p. 1-7, 発行日 2012-03-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |