WEKO3
アイテム
プログラミング学習のためのソースコード読解問題類題生成システムの実現と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/81216
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/8121676527922-1315-4758-90f8-cc9cb6fda626
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プログラミング学習のためのソースコード読解問題類題生成システムの実現と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementation and Evaluation of a System for Generating Similar Problems of Reading from a Program for Programming Learning | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering,Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering,Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering,Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering,Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
吉田, 拓己
× 吉田, 拓己
|
|||||||
著者名(英) |
Takumi, Yoshida
× Takumi, Yoshida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では読解問題の類題を生成するシステムを実現し, 読解問題の作成の負担を減らすことを目標にしている. ソースコードの解析結果によって読解問題の出題方針を決めることができる. この出題方針を用いることで類題を作成することが可能になった. 評価結果から類題作成時間と手間の軽減ができたことを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this research, the system which generates the similar problems of a reading is implemented, and it aims at reducing the burden of creation of a problems of reading. The policy of generating problems can be decided by the analysis result of a source code. It became possible to create similar problems by using this policy. As a result of evaluation we confirmed this system can reduce creation time and burden. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2012-CE-114, 号 6, p. 1-8, 発行日 2012-03-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |