WEKO3
アイテム
複数プロジェクタを用いた線形解法によるワンショットアクティブ形状計測
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/74190
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7419016f4c275-890a-4a9c-9e6a-a6d9c33a3939
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複数プロジェクタを用いた線形解法によるワンショットアクティブ形状計測 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Linear Solution for Oneshot Active 3D Reconstruction Using Multiple Projectors | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 一般論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
埼玉大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島市立大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hiroshima City University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Saitama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hiroshima City University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hiroshima City University | ||||||||
著者名 |
古川, 亮
× 古川, 亮
|
|||||||
著者名(英) |
Ryo, Furukawa
× Ryo, Furukawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,プロジェクタ--カメラシステムを用いて,動きのある対象の形状を高密度かつ高フレームレートに計測するシステムを提案する.非常に速い動きがあるシーンを高密度に計測するためには,時系列にパターンを切り替える手法は向かず,ワンショットでの計測が望ましい.その解決手法として,縦横の線からなるグリッドパターンの交点を用いたワンショット形状計測法を提案されてきた.しかしこれまで提案された手法では,交点情報のみによる解には曖昧性があり,一意に解を決めるには線間隔の粗密といった追加情報が必要であった.そこで本論文では,追加情報なしに交点のみから一意解を得る手法を提案する.提案手法は,1つのカメラと2つのプロジェクタからなり,それぞれのプロジェクタは平行線パターンを投影することで交点を生じさせ,その交点から形状を復元する.このようなシステムでは交点のみから,線形解法によって一意に解を決定することができるため,線間隔に粗密をつける必要がなくパターン密度を上げることが可能となる.さらに,複数のプロジェクタを用いることによって,パターンが遮蔽されて形状計測できない部分を大きく減らすことが可能である.実験では,実際にシステムを構築し,動物体の高密度な形状をビデオレートで計測することに成功した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Development of active 3D scanning system that can capture fast-moving dynamic objects is an important research topic for many applications. To capture fast-moving objects, a oneshot scanning method that uses a single static image is preferable than those that uses multiple patterns. Recently, oneshot scanning methods that use intersection points of grid patterns have been proposed. In those methods, solutions only from intersection points have ambiguity, and thus, additional information, such as variation of grid intervals, were used to solve this. However, the variation of grid intervals makes it difficult to increase the density of the pattern. In this work, we propose a system that consists of a camera and multiple projectors and each of the projectors projects a parallel line patterns instead of grid patterns. Shape is reconstructed from the intersection points between those two sets of parallel lines. It is shown that a unique linear solution is possible for such a system, thus, dense grid patterns with uniform intervals can be used to increase density of the pattern. Furthermore, by using two projectors, blind areas caused by occlusion and self-occlusion are drastically reduced. In the experiment, we built a system which consists of two projectors and a single camera, i.e., a minimum configuration of the method, and successfully captured a dense shape of fast moving object with video rate. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 52, 号 5, p. 1923-1938, 発行日 2011-05-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |