WEKO3
アイテム
子供によるWeb検索のための検索結果リランク手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73603
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/7360333809bfd-4307-4951-a329-c88a0002c149
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 子供によるWeb検索のための検索結果リランク手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Re-ranking Method of Search Results for Web Search by Children | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:マルチメディア、分散、協調とモバイルシステム | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
マイクロソフトリサーチアジア | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Multimedia Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Microsoft Research Asia | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Multimedia Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Multimedia Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
岩田, 麻佑
× 岩田, 麻佑
|
|||||||
著者名(英) |
Mayu, Iwata
× Mayu, Iwata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネット環境の普及により,子供がWeb検索を行うことが一般的となっている.しかし難解な文章を苦手とし,画像を好むというような子供の特徴を考慮したWeb検索エンジンは存在せず,子供がWeb検索を快適に利用できる環境が整っているとはいえない.そこで本稿では,子供のWeb検索を支援するため,検索エンジンの検索結果を子供向けにリランクする手法を提案する.提案手法では,Webページの文章量などの構成に関する指標,子供向け表現の数などの文章に関する指標を設定し,これらの指標をスコア化する.そして,各指標のスコアを組み合わせて算出した各ページの子供向け度合いに基づき,検索エンジンの検索結果をリランクする.提案手法の有効性を検証するため,33人の小学生に評価してもらったWebページを用いて評価実験を行った.その結果,文章量,子供向け表現の数といった指標により,子供向けページを上位にランクできることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Due to the explosive growth of the Internet technology, children are now familiar with the Internet, i.e., searching information using a search engine and browsing Web pages. However, there is no Web search engine that considers children's characteristics, for example, children are unwilling to read difficult textual contents while prefer images and animations. Therefore, children have to browse a large number of Web pages that are not friendly to them to find the information of interest. In this paper, to support children to use a search engine, we propose a method to re-rank a general seach engine's ranking according to children-friendly score, which is determined based on the structure of a Web page and its textual contents. We conducted an experiment to evaluate the effectiveness of the proposed method. As a ground-truth dataset, we asked 33 elementary school students to judge whether a Web page is children-friendly or not. The result shows that our method can re-rank Web pages for children by considering the amounts of the texts and the number of children-oriented expressions. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 52, 号 3, p. 1055-1068, 発行日 2011-03-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |