WEKO3
アイテム
トランザクション識別子を伴うバスプロトコル間の変換器自動生成手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/73472
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/734724714e21d-670b-4d2f-a956-9ba9e2f18012
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2011 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | トランザクション識別子を伴うバスプロトコル間の変換器自動生成手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Automated converter generation for bus protocols with transaction identifiers | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 合成・回路設計 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Osaka University | ||||||||
著者名 |
酒井, 皓太
× 酒井, 皓太
|
|||||||
著者名(英) |
Kota, Sakai
× Kota, Sakai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ハードウェア開発において,設計資産の再利用をより柔軟に行うための手法に,オンチップ・バスプロトコル変換器の自動合成がある.本研究では,多くの現行バスプロトコル規格が持つトランザクション識別子付きの転送機能を利用して,識別子を伴ってデータをバッファリングする変換器の生成手法を提案する.また,変換器のバッファ容量をパラメータ化し,パラメータを変更したシミュレーションによってバッファ容量を評価する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Automatic synthesis of an on-chip bus protocol converter makes reuse of intellectual properties more flexible in the hardware development process. In this paper, we propose a method to generate a converter which buffers data with transaction identifiers with which many current protocols have a function to transfer. Moreover, we parameterize the buffer size of our converter to estimate its appropriate size using simulations with different parameters. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2011-EMB-20, 号 32, p. 1-6, 発行日 2011-03-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |